語言學習日語學習

日語日常會話35:火還開着就出來了

本文已影響 1.71W人 

A:明けましておめでとうございます。

日語日常會話35:火還開着就出來了

新年快樂。

B:おめでとうございます。

新年快樂。

A:今年もよろしくお願い致します。

今年也請多多指教。

C:今日は鏡餅を食べないといけないです。

今天一定要吃鏡餅呢。

B:それはどうしてですか。

爲什麼呀。

C:昔、武家では正月に鏡餅を供え、正月11日にこれらを割って食べるという習慣があり、これを『鏡開き』(かがみびらき)と言いました。

以前武士的家裏有在正月裏供奉着鏡餅,到了正月11日就把它切開分食的習慣,這被稱爲鏡開。

A:日本現在でも家庭や會社で年の始めに鏡餅を供え、一年の健康と発展を祝って供えた鏡餅を食べます。

在現在的日本也有在每年過年的時候供奉鏡餅,祈求一年的健康和發展最後吃掉鏡餅的習慣。

B:なるほど。ありがとうございます。勉強になりました。

原來如此。十分感謝。受教了。

C:正月に神や仏に供えた鏡餅を下げ、雑煮や汁粉で食べますよ。あらら,私は雑煮の火をつけたまま,出かけました。

在正月裏不光會給神佛供奉鏡餅,還會吃雜煮和汁粉哦。哎呀,我還煮着雜煮呢就跑出來了。

A:それは大変ですよ。早く帰って火を消してください!

這樣很危險的哦。快點回去把火關掉吧。

【TIPS】

【動詞た形/ない形+まま / 名詞+の+まま】

(意思)沒有變化,就如原來……一樣。

例文) 「テレビをつけたまま,でかけてしまいました。」

「李さんはコートを着たまま,ベッドで寢てしまいました。」

「私は空腹のまま,出発しました。」

【祝福短語】

※「例文」

明けましておめでとうございます。 

(意思)年初時說的祝福話語,恭喜新年。

良いお年を迎えてください。 

(意思)年末時說的祝福話語,辭舊迎新。

【單詞】

武家:一般作爲武士的統稱。

鏡開き:かがみびらき。 每年正月11日所舉行的習俗。

鏡餅:かがみもち。 在正月裏用年糕作爲裝飾,供奉五穀之神。

雑煮:ぞうに。 多在正月裏食用,以年糕爲主的湯。

汁粉:しるこ。 煮紅豆,加入砂糖和年糕、小圓子和甘慄。

供える:そなえる。 供奉神佛或身份高貴的人物。

猜你喜歡

熱點閱讀

最新文章

推薦閱讀