語言學習日語學習

日語是不聽到最後就無法理解的語言嗎?

本文已影響 3.6K人 

Q:
日本語は、文を最後まで注意して聴いていないと、意味が正反対になることがあると言われています。本當でしょうか。

日語是不聽到最後就無法理解的語言嗎?

Q:
據說日語中,如果不注意聽到最後一句話,意思就會完全相反。是真的嗎?

A:
ことばのしくみとしては確かにそうですが、それで誤解や混亂を招くことは、まずありません。

A:
作爲語言的結構確實是這樣,但是不會因此招致誤解和混亂。

解説

解釋

たとえば、次の文を比較してみましょう。

例如,比較一下下面的句子。

「私は學校に行きます。」

「私は學校に行きます。」(我去學校。)

「私は學校に行きません。」

「私は學校に行きません。」(我不去學校。)

この場合、「…學校に行きま」までを聴いた段階では、そのあとが「~す」(肯定文)なのか「~せん」(否定文)なのかが、わかりません。一方、英語ではどうでしょうか。

這種情況下,在聽到「…學校に行きま」爲止的階段,沒法知道接的是「~す」(肯定句)還是「~せん」(否定句)。另一方面,英語又是怎樣的呢。

“I go to school.”

“Idon't go to school.”

肯定文であれば“I”の直後に“go”が、また否定文であれば“I”の直後に“don't go”が來ています。つまりその時點で、肯定文か否定文かが判斷できます。こうした點を取り上げて、「日本語は最後まで聴かないと理解できない言語である」と言われているのです。

如果是肯定句的話,“I”後面接“go”,而如果是否定句的話,“I”後面接的則是“don't go”。也就是說,此時此刻就可以判斷句子是肯定還是否定。僅憑這一點,就可以說「日本語は最後まで聴かないと理解できない言語である」(日語是不聽到最後就無法理解的語言)。

ですが、実際に使われている言語として、このようなことによる「混亂」は、よく起こるものなのでしょうか。

但是,作爲實際運用着的語言,經常會因爲這樣的事情而產生“混亂”。

ウェブ上でのアンケートで、「『きょうは、雨が…』『きょうは、雨は…』のあとには、どんなことばが続くと思うか」ということについて、尋ねてみました。すると多數派を佔めたのは、「雨が…」のあとでは「降ります」〔=肯定文〕、「雨は…」のあとでは「降りません」〔=否定文〕でした。つまり、日本語を話す人の脳內では、助詞が「は」であるか「が」であるかによって、次にどんなことばが続きそうなのかということを予測しながら、文を理解しているのだと考えられます。それだけに、一文の中でどんな助詞を選択して使うのかは、非常に重要なことです。

在網上的問卷調查中,我們對“你認爲在『きょうは、雨が…』『きょうは、雨は…』之後會接什麼樣的詞語呢?”進行了詢問。於是,佔多數派的是在「雨が…」之後接「降ります」(肯定句),「雨は…」後接「降りません」(否定句)。也就是說,在說日語的人的腦內,根據助詞是「は」還是「が」,來預測接下來會出現什麼樣的詞語,從而理解句子。正因爲如此,在一篇文章中選擇怎樣的助詞來使用是非常重要的。

「雨」というものは、「降る」のが普通です。このように「普通」のことを言う場合には、「雨が…」となることが多いのです。その反対に、本來「降る」ものである「雨」に関して「降らない」と言う場合には、「雨は…」となる傾向が強いようです。

「雨」後接「降る」是很普遍的,像這種「普通」的情況下,「雨が…」這樣的情況很多。與此相反,本來是「降る」的「雨」,如果說「降らない」的話,變爲「雨は…」的傾向會很強。

本內容爲滬江日語原創翻譯,嚴禁轉載。

相關閱讀推薦:

最基礎的入門語法:BよりAのほうが...

日語助詞特殊用法總結

猜你喜歡

熱點閱讀

最新文章

推薦閱讀